先述の通り、K18YG(18金イエローゴールド)の糸を金から取り出し、超上質なシルバー925のベースに手巻きしたものです。
DAN TOMIMATSUのシルバーは、一切のメッキでのコーティングを施していない為、使っていくとシルバーは鈍い光沢に変化していきますが、表面感が大きく変わらない「金糸」が浮かび上がってくるように変貌していく。
当店での通常展開は、そのコントラストがより浮き彫りになるように金糸をギッチギチに巻かず、ベースのシルバーが覗く余白のある、ハーフを取り扱いしています。
シルバー925ベースのものでは、金糸の量と幅に違いのある3種類をオーダー可能です。
また、このタイミングに合わせて、ENLINKの"スペシャルピース"。
K18 YELLOW GOLDをベースに、K18 YELLOW GOLDの金糸を巻いたシリーズもご覧頂けるように致します。
リングに関しては、製作の都合上、サイズが7号、12号、17号の3サイズのみとなりますが、お客様のゴールデンフィンガーをお探しください。
市場に流通している既成パーツではなく、ジュエリーブランドとしてオリジナルでつくりあげた精巧で端正なパーツの数々。
そして、それらが保持するのは、打ち込む密度や糸の太さをベストバランスで形にしたオリジナルのシルク100%ロープ。
肌への当たりの心地よいシルクロープで、夏場に汗をかいてもササっと水で洗えるし、なんと言ってもメタルチェーンのネックレスでは気恥ずかしいところもあると思うから、そういう方には良いかもしれません。
付け方によっては、シルクコードの見え方だけではなく、ループタイのようにも見えるB-b。
すぐに販売をするシルクロープは、このB-bというスタイルのもののみですが、シルクコードに対してのパーツの組み合わせを無数に選べ、カスタムできるシリーズです。
こちらは、カスタムしてオーダーもいける。
一箇所のみ付け外しができるように設計されています。
それぞれの直線的なパーツが"フック"として機能し、それぞれがつなぎ合わされたシリーズ。
これまで当店で展開してきたものとは異なった見た目のブレスレットなので、見てもらえると良いですね。
明日は、"工芸品"である"DISSOLVE"シリーズを紹介します。